長久 沙織

SAORI NAGAHISA

ショートスティ憩

介護福祉士

利用者様と長久の写真

きっかけは、祖母。

祖母が認知症になったとき、私は何の知識もなくただただ変わっていく祖母に戸惑い困惑していました。何度も同じことを繰り返し急に怒り私に当たる祖母に冷たい態度や言葉を返したこともありました。
そんな祖母が介護施設に入所したところ、職員の方と穏やかに会話し、周りの利用者さんと楽しそうに過ごすようになったのです。
祖母の変化をみて施設や介護というものに対する印象が変わりました。それをきっかけに介護に対して正しい知識と技術を身に付けたいと学校に通い、介護福祉士の資格を取得しました。

長久 沙織

あの時、私が感じた思いを、ご家族様へお返ししたい。

今、私は当施設で介護職員として働いています。あの時、私が感じた思い「え?ばあちゃん、そんな事できるの?そんな穏やかに笑うの?施設ってそんな楽しいんだ。良くしてもらってるんだね。」そんな風にご家族の方に思ってもらえるよう日々励んでいます。
当施設は毎日様々な利用者様がご利用されます。利用者様ひとりひとりの立場に立ちその方にあった介助、支援が出来るよう職員同士が情報を共有し意見交換を交わしながら利用者様が安心して生活出来るような介護を目指しています。

長久 沙織

大切な仲間と共に日々を紡ぐ

入職時に比べ出来る業務や知識が増えてきた分より一層責任を感じるようになってきましたが、まだ未熟なところもあり優先順位や時間配分が覚束ない時もあります。そんな時は同職員が協力してくれ悩んでいる事があれば相談に乗ってくれる仲間のおかげで毎日やりがいをもって働けています。

エントリーフォーム